【プログラミング玩具】ころがスイッチどらえもんのワープキットとジャンプキット2つの違い

こんにちは、しるみです。

 

アナログプログラミングおもちゃとして大人気の「ころがスイッチドラえもん」

f:id:subten:20200116001056j:plain

ころがスイッチドラえもんブログ

ワープキットとジャンプキットのどちらが人気なのか、どちらがうちの子にあっているのか?

挫折しないのか、親の助けは必要なのか?などなど疑問がつきないかと思いますので人柱となって2種類のころがスイッチを買って家族ぐるみで壮大な実験をしてみました。

 

結論、親も子も全力で取り組まないと楽しめないスパルタおもちゃでした。

詳しいレビューを共働きノートでまとめているのでぜひご覧ください。

二人目妊活はじめました。夫婦で妊活リターンズ!

こんにちは、お久しぶりです。

しるみです。

更新が長らく空いてしまった当サイトですが、2人目妊活を機にまたちょこちょこと更新していければと思います。

 

夫婦で妊活.comに記事を更新していますので、よろしければ遊びに来てください(^^)

www.fufu-ninkatsu.com

離乳食開始2~5日目

こんにちは、しるみです。

離乳食開始から早くも5日が経ちました。

 

1日目は飲み込めなかった10分粥ですが、2日目と4日目はごっくんと上手に飲み込めました。

やっぱり、日によってムラがあるようです。

そして、なんとなくポタージュ状の形状のほうが飲み込みやすそうです。

プレーンヨーグルト位にサラサラしているとだら~ん、と口からこぼれてきてしまうようでした。

微妙な違いですけどね。

f:id:subten:20161127113519j:plain

約小さじ1杯分。

 

離乳食のすすめでは、開始後より少しづつ量を増やしていく、と書いてありますが、息子はまだ上手に飲み込めないため少しの量でチャレンジ。

ゆっくりゆっくり。

焦らず、楽しく、おいしく。

 

出来立てのお粥を食べさせてあげたいな~と思い、初めのうちは毎回炊き立てで作っていましたが、なかなか大変。

フリージングの容器を早速活用です。

f:id:subten:20161127113222j:plain

f:id:subten:20161127113223j:plain

う~ん、これは便利ですね。

離乳食の必需品です。

買っておいて良かったです。

 

これは、適当におかゆを流し込みましたが、小さじ1杯分づつ測って固めたら、どのくらい食べれたのかわかって便利ですね。

今度からフリージングするときはそうしたいと思います。

 

10分粥を上手にごっくんできるようになったら、つぎはポタージュ状にしたお野菜。

人参、じゃがいも、さつまいも、ホウレンソウ、きゃべつ等々・・・

どんな反応をするのか食べさせるのが楽しみです。

妊娠中に買っておいて良かった家電その1【食洗器】これは神家電!

こんにちは、しるみです。

タイトルの通りなのですが、しるみが妊娠中に買っておいて良かった、というものをご紹介したいと思います。

 

あって本当に良かった家電ナンバーワン!食洗器!!

f:id:subten:20161127113021j:plain

あったら便利だけれども、必ずしも必要なわけではない食洗器。

そんな理由で、しるみ夫婦はずっと買わずにいました。

(というか、買おうと思ったことすらありませんでした。)

産休に入る前は、夫婦共働きでしたのでバタバタな毎日。

共働きとはいえ、どうしても妻の方の家事負担が大きくなってしまうのが現状ではないでしょうか?しるみ夫婦の場合はそうでした。

 

ボヨは気を遣ってお風呂掃除や食器洗いをたまに行ってくれる献身的な夫でしたが、やっぱり男仕事です。

油汚れや洗い残しなどなど気になる部分は、コッソリ洗いなおしていました。

 

そんな時、食洗器があると楽だよ、と上司より助言をうけ、「もうすぐ赤ちゃんも生まれるし、いい機会だから色々調べてみよう。」とボヨをつれて電気屋さんに見に行ったのが始まりでした。

 

今まで、自分が思っていた食洗器のイメージは、

  • 電気代がかかる
  • 水道代がかかる
  • 洗剤代がかかる
  • 食洗器自体の値段が高い

など、マイナス面ばかりだったのですが、実際は水道代・洗剤代は手洗いするよりも安くなる、という事実を知りました。

なんたるカルチャーショック。

即日購入してしまいました。

 

もちろん、手洗いの際には発生しない電気代はかかりますが、手間暇を考えたら安いものだと思います。

実際、電気料金が上がったのか、と言われると、1日2回食洗器を回していますが、そこまでの値上がりにはなっていません。

 

いざ、使ってみると、めちゃくちゃ便利です、食洗器。

食べ終わったお皿を並べるだけでいいんですもの。

あとは、少しの専用洗剤を入れて、1時間ちょっと待つだけで綺麗に洗ってくれるなんて、なんて有難い。

大鍋やフライパンなどの大型のものだけサッと洗えば後片付け終了です。

(食洗器に入る大きさのものなら鍋なども洗えます。)

f:id:subten:20161128200036j:plain

不潔になりがちなまな板も食洗器で毎回綺麗に洗えるので衛生的です。

今までは、定期的にハイターで除菌していましたが、食洗器で洗えばそれだけで問題なく使えます。

 

しるみ個人的には、買って本当に良かったと心から思える神家電です。

もう、食洗器なしの生活には戻れません。

 

ちなみに、しるみが購入したのはパナソニックの食洗器。

値段は6~7万位だったように思います。

水道配管工事代金に1万円かかりました。

 

決して安くはない家電ですが、育児中の今、大変重宝しております。

これがないと、家事がさばけません。

 

哺乳瓶の消毒にも、食洗器が便利です。 

しるみは、哺乳瓶の消毒にも食洗器を使っています。

そもそも、食洗器を購入する際、哺乳瓶も洗える、と聞き購入を決意したといっても過言ではありません。

 

食洗器は、70度の高温で洗っている上、バイオ除菌も行ってくれるため、手洗いするよりもはるかに清潔だそうです。

たしかに、食洗器で洗い終わったあとの食器はピッカピカです。

 

しるみは、毎回80度すすぎ、というオプションをつけて洗っています。

本来は、頑固な油汚れなどに対応する機能なのですが、哺乳瓶の洗浄のためこのコースをプラスして回しています。

f:id:subten:20161127113024j:plain

f:id:subten:20161127200419j:plain

こんな感じで、使い終わった哺乳瓶を専用洗剤で軽く水洗いして並べるだけです。

ピジョンの哺乳瓶洗剤を使っています。

f:id:subten:20161128195817j:plain

以前は、哺乳瓶の消毒にミルトンを使っていたのですが、ミルトン洗浄ですと、水ですすいでもどうしても独特な匂いが残ってしまい、ミルクを飲ませる時に息子が嫌な表情をしてました。

f:id:subten:20161128195650j:plain

 そんな時、食洗器で洗えることを思い出し(遅い)食洗器で洗い始めたら、哺乳瓶はピカピカになるし、嫌な臭いもせず、息子も嬉しそうにミルクを飲むしでいいことづくめでした。

最初から食洗器を使っていれば良かった、と思います。

 

最近は、離乳食も始まったのでスプーンや器具などのグッズも一緒に80度で洗っています。

食器洗いに乾燥コースは不要!洗浄終了後、すぐに開放すればすぐに乾燥します。 

パナソニックの食洗器は、

  1. バイオ除菌
  2. 洗い
  3. すすぎ
  4. 乾燥

の4つの工程があるのですが、乾燥を省いても全然問題ありません。

しるみは、電気代節約のため、乾燥は設定していません。

乾燥も普通に行うと20分~40分(コースによって時間が違う)プラスで食洗器が稼働しています。

わざわざ食洗器のメニューで乾燥させなくても、洗い終わりのアラームが鳴ったらすぐに食洗器を開放させれば、中の温度が高温なためすぐに乾きます。

(ちなみに、パナソニックの取扱説明書には、洗浄終了直後の開放は火傷のおそれがあるため30分程度経ってから行ってください、と書いてあります。)

 

まあ、裏技的な感じでしるみは行っています。

調乳用の保温ポットも一緒に洗って即乾燥です。

f:id:subten:20161128195521j:plain

 

 

食洗器のスペックまとめ

<長所>

  • 高温で隅々まで洗うため、手洗いよりも清潔。
  • とにかく楽。家事の負担が減る。食器洗いがあるとないとでは全然違います。
  • 手洗いよりも水道代が節約できる。
  • 食器洗い洗剤も、手洗いより節約できる。
  • 哺乳瓶も洗える。

<短所>

  • 初期費用が高い。(家電代、工事代)
  • 電気代がかかる。
  • 食洗器の置き場所に結構スペースがかかる。

 

こんなところでしょうか。

はじめての子育てでてんてこまいな今、家事の手助けをしてくれる食洗器さま。

 

本当に買ってよかった家電です。

 

離乳食開始1日目

こんにちは、しるみです。

5ヶ月目に入り、本日離乳食デビューいたしました。

とは言っても、飲み込めませんでしたが・・。

 

予想通りの渋い顔でした。

生まれてから、ミルクしか口にしたことがないのですから、「なんだこれ?」と戸惑って当たり前ですね。

 

さて、明日も心を込めて10分粥を作りたいと思います。

ごっくん、と飲み込める日が楽しみです。

 

f:id:subten:20161127113130j:plain

生後5ヶ月 便回数増加したまま止まらない。

こんにちは、しるみです。

以前、記事に生後4ヶ月に入ってから急に便の回数が増えた、と書きました。

www.money-order.org

あれからもう2週間以上同じ状態が続いており、現在も1日に5回程度の便をします。

 

便の性状は、普通。

緩いといえば緩いですが、この時期の赤ちゃんの便は緩いことが多いので下痢との判断が難しいですね。

でも、水っぽい感じではないので、普通としておきます。

色は黄色〜緑色。

その時々で色味が違います。

匂いは酸っぱい匂いがします。

 

4ヶ月検診で相談したところ、血液が混じっていたり白くなかったら大丈夫だと思う、という模範的な回答をいただきました。

う〜ん

初めての子育てなので、ちょっとしたことでも色々と気にしてしまいます。

看護師ですが、我が子のことになると、感情が先立ってしまい、ちょっと冷静にみられない・・。

 

元々1〜2日に1回程度だった便が、1日に5回も6回もするようになるものなんでしょうか?

機嫌もいいですし、ミルクもよく飲んでいるので様子を見ていますが・・。

 

ちなみに、乳児の便回数についてネットで調べて見たところ、

  • 寒い季節になり汗をかかなくなった分、身体の中の水分が多くなり便が緩くなったり、回数が増えたりする。
  • 動きが激しくなってくると、腸内の動きが活発になって便の回数が増える。
  • 赤ちゃんの排便パターンは変わりやすいもの。
  • 乳糖不耐症

などなど気になるものから、へ〜なるほどと思うような情報まで出ていました。

 

ちなみに・・・

※乳糖不耐症とは※

乳糖とは、牛乳や乳製品に含まれている糖の一種。

乳糖を腸管が消化できなくなる消化器系の症状のことを言うそう。

主に下痢や嘔吐などの症状が出るそうです。

 

生後4ヶ月あたりで、いきなり便の回数が増えた方いらっしゃるでしょうか?

f:id:subten:20161127113334j:plain

生後5か月、いよいよ離乳食開始!10分粥の作り方と準備する物品は?

こんにちは、しるみです。

早いことで、生後5カ月に突入です。

5か月前の今日、あんなに大変な思いをして出産したのかと思うと・・・感慨深いですね。

なんだかもう、あの日の出来事が1年も前の出来事のように感じます。

 

さて、5か月目に入ったのでだんだん離乳食をはじめてみようと準備を開始しました。

まずは10分粥をひとさじから始めるのが良いとのこと。

10分粥って、普段作ることもなければ食べることもないのでどうしたらいいのかよくわからない、というのはしるみだけではないはずです。

初めての育児、わからないことだらけです。

 

離乳食を作る際に必要な茶こしやすりおろしの道具がセットになったコンビの離乳食調理セットを3000円で購入。

全体的に器具が小さな作りになっており、後々使いづらいかなとも思ったのですが、初心者ですし、まあこれでいいかな、と。

電子レンジも使えて、食洗機にかけられるかどうかはチェックしました。

f:id:subten:20161121115501j:plain

中を開けてみると、こんな感じです。

f:id:subten:20161121115527j:plain

まずは、初期(ごっくん期)に大活躍しそうな裏ごしプレート。

小さいですが、10分粥を作るのには十分でした。

f:id:subten:20161121115622j:plain

そして、中期(もぐもぐ期)に大活躍しそうな、おろしプレート。

f:id:subten:20161121115658j:plain

後期(カミカミ期、パクパク期)に活躍しそうなカットプレート。

f:id:subten:20161121115700j:plain

すり鉢ボウルとすりつぶしボウルとヘラ。

f:id:subten:20161121115740j:plain

これは、フリージング用の容器。

底が柔らかくて、中身を出しやすそうなものをチョイス。

f:id:subten:20161121115746j:plain

練習で10分粥作りスタート!

まずは、炊飯器に米5グラム(小さじ1)と水50ccを小さなオチョコに入れて大人用のご飯と一緒に炊きます。

10分粥なので、単純に水の量を10倍にすれば大丈夫です。

15グラム(大さじ1)なら水140ccくらい(3分の2カップ)などなど

炊き上がったご飯から作る場合は、5倍の水を入れれば10分粥になります。

ご飯10グラムなら、水50cc・・・という具合です。

 

米5グラム、水50ccでこんな感じで炊き上がります。

f:id:subten:20161121115822j:plain

アップで見るとこんな感じです。

このままではまだ米粒が残るので、これを裏ごししていきます。

f:id:subten:20161121115824j:plain

早速、裏ごしプレートの出番です。

f:id:subten:20161121115910j:plain

f:id:subten:20161121115914j:plain

1回の裏ごしでこんな感じになりました。

まだ、少し米粒が荒いような気がします。

f:id:subten:20161121115955j:plain

f:id:subten:20161121115956j:plain

裏ごしをもう一度。

2回目裏ごしすると、こんな感じになります。

多少粒が潰れた感がありますが、まだ残ります。

とろ〜んとした感じ。

f:id:subten:20161121120753j:plain

f:id:subten:20161121120824j:plain

 これを食べてみます。

とっても、シンプルなお味。

舌触りがザラザラするので、これを嫌がらなければいいけれども・・・。

粒が完全になくなるまで裏ごしする必要はないと思いますが、1回の裏ごしよりは2回した方が最初は食べやすそうです。

 

様子を見ながら、明日あたりから10分粥を食べさせて見たいと思います。

どんな反応をするか、楽しみです。